========================================================
▼8/1火より兵馬俑など司馬遷「史記」の世界を江戸博で!
========================================================
展覧会「驚異の地下帝国 
始皇帝と彩色兵馬俑―司馬遷『史記』の世界」
8/1火〜10/9月、江戸東京博物館にて
http://www.tbs.co.jp/event/shiki.html

◇司馬遷の『史記』の記述と関連のある彫刻・装飾品・武具などを展示。世界初公開となる彩色兵馬俑も。

【EPISODE:ツタンカーメンを取り巻く人間関係】
ツタンカーメンの時代は、親子きょうだいで結婚することも普通だった(実質的なものだったのか形式的なものだったのかは不明)。そこで、次のような奇妙なことが頻繁に起こっていたのである。

▼ツタンカーメンの母は義理の息子と結婚してまた息子を生んだ
ツタンカーメンの母キヤは、もともとツタンカーメンの祖父アメンホテプ3世に嫁いできたとされる。アメンホテプ3世は老齢のため亡くなり、キヤはそのまま息子アクエンアテンの側室に。そうして生まれたのがツタンカーメンだとすると、キヤはツタンカーメンの母であり祖母であった?!

▼ツタンカーメンは元義母である姉と結婚した
ツタンカーメンの父はアクエンアテンとされているが、彼は自分の娘、アンケセナーメンを妻としていたことがあった。アクエンアテンの死後、アンケセナーメンはツタンカーメンの妻となり、王妃となるのだが、よく考えたらこの2人、もともときょうだいだったのだ!

▼ツタンカーメンの妻は祖母の兄と結婚した
ツタンカーメンの死後、アンケセナーメンは宰相アイと結婚した。しかしこのアイ、もともとツタンカーメンたちの祖母であり、アメンホテプ3世の王妃だったティイの兄と言われている。ということは、アンケセナーメンは、おばあさんのお兄さんと結婚した?!

⇒ツタンカーメン特集はこちら
http://www.kodai-iseki.com/exhibit/tutankhamen/

【CALENDAR】
▼再放送!探検ロマン世界遺産
「霊山幻想 謎の巨大仏〜中国・楽山大仏と峨眉山〜」
7/6木BS2 16:30〜17:15
7/7金NHK総合 16:05〜16:50

▼世界・わが心の旅「ペルー・インカの音色 土への祈り」
7/11火5:00〜5:45

▼探検ロマン世界遺産「アンデス 謎の古代文明〜ボリビア・ティワナク〜」
7/12水深夜2:20〜3:05
================================================
メールマガジン「古代遺跡な日々」Vo.165 PC用
2006/7/5発行 *毎週水曜発行
http://www.kodai-iseki.com/(解除もこちらへ)
エジプト遺跡Walkingガイドamazon.co.jpでも発売中
================================================