========================================================
■スーダンのピラミッドを訪問!2/16土ふしぎ発見をお見逃しなく
========================================================
●ふしぎ発見はスーダンのピラミッドへ!
世界・ふしぎ発見!「砂漠に消えたもう一つのピラミッド王国の謎」
TBS系2/16(土)21:00〜21:54
古代エジプトの影響で、スーダン(ヌビア)にもピラミッドが造られていたんですね。エジプトとはまた違う、独特の形をしています。

【CALENDAR】 2008年2月13日(水)〜2月20日(水)
▼TBS世界遺産はトルクメニスタンへ!
「国立歴史文化公園"古代メルヴ"/ニサのパルティア時代の要塞」
TBS系2/17(日)23:50〜0:20
ローマ時代と同時期のパルティアに、仏教遺跡、イスラムのモスク、キリスト教の修道院と、まさにシルクロードならではの歴史がある国です。


【EPISODE:アンコール遺跡修復】
壁画をかびから守るため、奈良の高松塚古墳が昨年解体されましたが、その同じスタッフと機械が、今度はカンボジアのアンコール遺跡の修復を行うことになったそうです。

ジャングルの中にあるアンコール遺跡にとって最大の敵は、にょきにょきと成長する木々。建物を取り巻き、石の隙間に入り込み、ついには建物そのものを破壊してしてしまうのです。今現在、木に侵食されつつあるアンコールの西トップ寺院を守るため、石造りの建物をいったん解体し、また組み立て直すことにしたのだとか。

今回使われるクレーンは、高松塚の解体をするために製造された特殊機器。遺跡って意外に最先端技術によって守られているんですねえ…。

⇒アンコール遺跡のフシギ!
「ようこそアンコール・ワット・ランドへ!」
http://www.st.rim.or.jp/~cycle/angkor/index.html

================================================
メールマガジン「古代遺跡な日々」Vo.248 PC用
2008/2/13発行 *毎週水曜発行
http://www.kodai-iseki.com/(解除もこちらへ)
================================================

☆5月に開山!
カッパドキア発ネムルト山と聖地シャンルウルファへ
http://www.kodai-iseki.com/travel/t021nemrut_shanl.html